こんばんは。
朝6時頃家族の送りで車を運転しましたが、
変な汗が出てくるぐらい・・・
朝の気温が氷点下だったんですよね。
そりゃ~冷凍庫みたいですもんね、
道路が凍って当たり前ですね。
今夜もポーセラーツ作品をご紹介いたします。
まずはタンブラーから・・・Y様の作品。
Blackタンブラーにはピッタリの柄。
大人っぽくて素敵なタンブラーです。
ぐるりと一周全面貼りで
次にK様の作品で、プレートです。
20㎝を超える大きなプレート2枚です。
K様のお母様からの頼まれものだそうで、
ちょっとブランドを意識したプレートで、
品があり高級感を感じるプレートに仕上げてあります。
プレートリム貼りは初めてTRYしましたが、
とても上手に貼ることができました。
もう1点はカリキュラムの中の自由な作品です。
全て同じ転写紙で作り、セットもののようになっています。
写真では分かりにくいかもしれませんが、
マーカーのプラチナラインがとても綺麗に入ってます。
K様は今後いろんな転写紙を使った作品作りに挑戦していきます。
どんな作品を作っていくのか・・・
昨日はこの冬初めての雪が降り、
雪の日は家でじっとしていたいものですね。
今日は大寒で、1年の中で一番寒い日
週末もまた雪・・・って言われてますね。
さて気を取り直して生徒様の作品をご紹介します。
Grayのイングリッシュローズを使い、
ポイントの色目としてWinered&Greenのアジサイを使いました。
花器もGray一色の花器ですが、
レースリボンを飾ることによって、
単調な花器が少しイメージが変わって見えると思います。
H様ご自身は薄いPinkやYellowが似合う方ですが、
たまにはガラリとイメージを変えた色目も楽しんでもらえたような・・・
次にM様の作品で、ちょっとブランドをイメージした作品かな。
お洒落なC&Sで、マークもご自分で小さく入れられました。
ゆっくりお一人で一息つくとき・・・
もう一つポーセラーツ作品を。
少し深さのある白磁で、しかも四角・・・。
ちょっといい感じの白磁です。
T様はこちらの転写紙がお気に入りで、
この作品で幾つ目かな?っていうぐらい、
この転写紙のシリーズ作品を次々作られています。
マグカップやプレート作品でもよ~く使われます。
スープやサラダ、お浸しや煮物・・・
何にでも活躍する白磁です。
今月から新コースのレッスンが始まっております。
HPよりレッスンの詳細、レッスン予約のお問い合わせを多数いただいており、
ご希望レッスン日がご予約できない状態で、申し訳ございません。
皆様の関心の大きさに少しびっくりしております。
でも、こんなにたくさんの方々がいろんなことに興味を持ち、
習ってみたい・やってみたいという気持ちは
とってもとっても嬉しく思います。
新コースの作品も少しずつご紹介していきますので、
こんにちは~。
今日ご紹介するのはガラス作品です。
一つ目はF様の作品で
大きなガラスボウルを作られました。
サラダをこのボウルに作ってそのまま食卓に・・・。
F様がこのボウルを食卓に出されたとき、
ご家族がみんな揃って
と、褒めてくださったそうで、
凄く喜んで私に連絡がきました。
家族のために、食卓を明るく・・・
という、思いが伝わった時って
次はプレゼント用のワイングラスです。
K様がお友達用にと作られた作品です。
もらったら嬉しいですよね
最後にガラスではなく白磁作品で、
ブランドをイメージしたスクエアープレート作品です。
お揃いで使うために作ったプレートだそうで、
ちょっと高級感あっていいですよね。
Y様はモデルさんのように背が高く、
プレートに揃えてスプーン&フォークも作られました。
すみません、お写真が見当たらなくて・・・
どこかにあるはずなので、
見つかったらUPさせていただきます
こんばんは
本格的な冬って感じになってきましたね。
そろそろコートの出番かしら・・・
最近までコートを着なくても ショール1枚持って出かければ
何とかなっていましたが、
ここ3日ぐらいはそうはいかなくなった気がします。
さて昨年年末まだご紹介出来ていない
生徒様の素敵な作品をご紹介していきます。
Barbieの鍋敷きを作られましたが、
こんな可愛い作品に果たして鍋が置けるかな?
このままお部屋に飾っててもいいんじゃないかな?
って思う作品です。
次にT様の二段BOXです。
アクセサリーなどを入れる小物入れになります。
お子様が触って割れちゃわないように・・・。
次にK様のアクセサリー入れです。
蓋の中央のヒール・・・
こんな感じに使うのもとってもお洒落でいいですよね。
K様の作品で昨年最後に作られた作品も
さらにさらに素敵な作品です。
ご挨拶が遅くなりました・・・。
今年は新たに新しいレッスンがスタートいたします。
ご存じの方もたくさんみえると思いますが、
M-styleリボンレッスンや
オリジナルトートBagやオリジナルリボンなどなど
可愛いお洒落な作品をたくさん作りことができます。
通ってくださっている生徒様は
教室にサンプルが幾つか飾ってあるので、
もし気に入ったものがあれば、
レッスン受講料などの詳細はお問い合わせください。
現在HPに追加中です。
詳細UPまでもうしばらくお待ちください。
レッスンは開始となりますので、
お気軽にお問い合わせください。
さて、今年もすでにレッスンが始まっており、
新たな出会いもありました。
これからまたたくさんの方々とお会いできると思うと、
皆様に楽しんでいただけるレッスンを
今年も頑張っていきたいと思います。
現在通ってくださっている生徒様、
これから出会う皆様・・・
こんにちは。
12月はなかなかUPができなくて、
すみませんでした。
すご~く忙しくて
気が付けば・・・
はや12月30日。
今年も残すところ2日となりましたね。
今年1年間たくさんの出会いがあり、
また新たなことにも挑戦し、
たくさんの生徒様に支えられ、
楽しい1年間を過ごさせてていただきました。
来年は・・・
新しいレッスンも始めようと思っております。
既に予約をされている生徒様もいらっしゃいます。
現在のレッスンの充実と、
そして新たに始まるレッスンを
来年も頑張っていきたいと思っております。
皆様・・・
おはようございます。
今日は一日イベントです。
たくさんの方々にプリザ&ポーセを知っていただき、
楽しんでいただきたいと思います。
どちらもかなりお値打ちで体験できます。
14日まで柳津カラフルタウンでやってます。
お教室でのマグカップ作品をご紹介します。
I様の作品もマグカップです。
とっても可愛いPink&Goldのマグカップです。
シンプルな転写紙使いの中に、
Goldのリボンやイニシャルがポイントになり、
可愛い作品が出来上がりました。
もう一つマグカップを・・・。
こちらは花がいっぱいのマグで、
あえてイニシャルは香水瓶の中・・・
っていうのがお洒落じゃないですか?
生徒様達の発想は時にすごいな~って思うこともあります。
次は小皿に花柄を全面に・・・。
E様の作品です。
E様はご自宅でレッスンをするのに
転写紙のサンプルにもなるかな~と
5枚全て違う転写紙を貼られました。
皆様お好みの柄がありましたら是非使ってみてください。
全面貼りに使える転写紙ばかりで、
プレート全面やお茶碗全面などに
こんばんは。
今日は可愛い花柄でティーセットを作られた
K様の作品をご紹介します。
インストラクター最後のカリキュラムの作品です。
こちらのC&Sはお花の柄がカップとソーサーで上手くつながるように出来ていて、
転写紙を分解し、上手くご自分で構成し直しています。
金彩や絵の具もとってもお上手で、
凄く素敵な作品が出来上がっています。
K様は金彩苦手・・・
なんて言ってる時もありましたが、
今はとても上手になり、
この作品作りを通して苦手意識克服ですよね。
K様は今後Graceのアシスタントもお願いしている生徒様の一人です。
とても笑顔が素敵なK様です。
今後のK様を応援していきたいと思います。
最後に久しぶりにお教室で使うための
ティッシュBOXを転写紙サンプルも兼ねて
作ってみました。
Greenのリボン転写紙を使い、
単色はマシュマロGreenを使いました。
から生徒の皆様からは可愛い~と好評で、
同じものを作成してくれる生徒様もいらっしゃり、
とても嬉しく思います。
このリボン転写紙もとっても可愛く、
この転写紙を使った作品もどんどん出来上がってきています。
生徒様の作品もご紹介していきますので、
こんにちは。
今日は12月8日・・・
早い・・・
一日一日が凄いスピードで終わっていくような・・・
本当に早いです。
今日はお花の作品をご紹介します。
まずはChristmasリースです。
以前ご紹介したリースに、更に実の物をたくさん加えて、
リース全体をワタの実と実物でアレンジしたリースです。
私は不器用・・・と言いながら、
繊細な作品を常に作られるE様。
E様の作品はプリザもポーセも本当に綺麗に作られます。
大雑把な私は、見習わなければならないことです。
次はH様が作られたリースです。
このリースの中に入っているウッドのエンジェルが可愛いですよ。
TurquoiseのリースにGray調の材料の組み合わせが気に入ってます
GreenRoseにIvoryの花材を組み合わせたミニブーケです。
講師資格コースの作品で、
ラミネートシートで花材を包んでいます。
初歩的な少しの花材を組む・・・というレッスンです。
今日はプレート作品を幾つかご紹介します。
まずはアラベスク柄のプレートから・・・
K様の作品で、プレゼント用に作られたプレートです。
プレートーの角にあるマカロンタワー柄がポイントです。
次もアラベスク柄のプレートです。
こちらはご自宅用にとO様が作られた作品です。
このプレートにもポイントでマカロンが・・・。
マカロンはとっても可愛いです。
O様はレッスンでも作品を作られ、
ご自宅でも趣味で作りたいと道具を買われ、
たくさん可愛い作品を作られる生徒様です。
もう一つはガラスのプレートです。
ガラス作品の中で凄く人気のあるこの花柄転写紙。
ガラス作品を作られる生徒様はよく使われます。
色目が白と黒があり、どちらも人気。
H様はちょっとサラダを・・・みたいな感じで、
柄がよく映える黒で作られました。
とても品のいい作品です。
別の生徒様で白と黒の合わせで作品を作られた方がみえます。
またご紹介させていただきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
Copyright (C) 2013 Atelier Grace. All Rights Reserved.